第4章 犠牲

menu

ドラゴンクエストソードの攻略サイト!

当サイトはドラゴンクエストソードの攻略情報を紹介しています。このゲーム、コントローラー(ソード)を的確に操作するのは難しい事です。体を存分に動かして楽しんでみてください。

スポンサード リンク

第4章 犠牲

アルソード城下町
◆ 進行チャート
・玉座の間に入る扉の前にいる門番と会話。バウドが仲間になります。
・海底の洞くつへ。
海底の洞くつ
◆ 進行チャート
・まず陸地まで船に乗って自動で進みます。
・分岐1:左は宝箱×2(左:ちいさなメダル、右:ひとくい箱)、進行ルート。
中は宝箱×2(左:せかいじゅの葉、右:ひとくい箱)、進行ルート。
右は宝箱×2。
・分岐2:左は宝箱×1。
右は進行ルート。
・分岐3:左は進行ルート。
中は宝箱×1進行ルート。
右に宝箱×3(左:ひとくい箱、中:まほうのせいすい)。
・岩を破壊して進む。
・奥で嘆きの怪物と戦闘。
>>第5章へ
--------------------------------------------------------------------------------
モンスター 備考
アローインプ EXP:135/GOLD:18/落とすアイテム:たびびとの服
さまようよろい EXP:155/GOLD:22/落とすアイテム:
しびれくらげ EXP:80/GOLD:8/落とすアイテム:
スライム EXP:1/GOLD:1/落とすアイテム:
スライムベス EXP:3/GOLD:2/落とすアイテム:やくそう
タホドラキー EXP:39/GOLD:10/落とすアイテム:まほうのせいすい
ドラキーマ EXP:88/GOLD:11/落とすアイテム:ふしぎなこな
ばくだんいわ EXP:59/GOLD:12/落とすアイテム:まほうのせいすい
はぐれメタル EXP:10050/GOLD:0/落とすアイテム:
バトルレックス ・炎攻撃は左から右へ3箇所防御。
EXP:215/GOLD:25/落とすアイテム:特やくそう
バブルスライム EXP:7/GOLD:6/落とすアイテム:
ひとくい箱 ・フタを閉じたら突きで攻撃。
EXP:320/GOLD:27/落とすアイテム:
ベビーサタン EXP:104/GOLD:15/落とすアイテム:
マーマン EXP:78/GOLD:15/落とすアイテム:雷の玉
マーマンダイン ・炎攻撃は盾で防御。
EXP:121/GOLD:20/落とすアイテム:
メタルライダー EXP:95/GOLD:23/落とすアイテム:
メラゴースト EXP:63/GOLD:6/落とすアイテム:まほうのせいすい
嘆きの怪物 ・氷の刃は剣で弾き返すことが可能。
・スライディングキックは防御しましょう。スライディング3連発後の、打撃を防御すると体勢が崩れますので攻撃チャンス。
・バウドのライデインも有効ですので、メニュー「とくぎ」から使用しましょう。
・敵のHPが半分を切ると氷の玉を投げてきます。わかりやすい予備動作がありますので防御しましょう。
・奥に逃げた後にマーマンやしびれくらげを召喚しますが、特に難しい敵ではありませんので素早く片付けましょう。
・毒攻撃に備えて「どくけしそう」を持っておきましょう。
EXP:620/GOLD:400/落とすアイテム:氷の結晶
入手アイテム 場所
雷の玉 陸地に降りてすぐの宝箱。
氷の結晶 分岐右の宝箱。
戦利品(たまごのから) 分岐右の宝箱。
ちいさなメダル 分岐左、2つ並んだ宝箱の左。
せかいじゅの葉 分岐中、2つ並んだ宝箱の左。
ふしぎなこな 分岐左→左の宝箱。
まほうのせいすい 分岐左→左→右の3つ並んだ宝箱の真ん中。
戦利品(ドッグラー) 分岐左→左→中の宝箱。
溶岩のかけら 分岐左→左→左or中の宝箱。必ず通過する道です。
アイテムポイント アイテム
地面の岩 ゴールド、上やくそう、ちいさなメダル、やくそう
R ごほうびアイテム
EX せかいじゅのしずく
S 氷の結晶
A 雷の玉
B 魔物の骨×2


スポンサード リンク