第8章 魔王

menu

ドラゴンクエストソードの攻略サイト!

当サイトはドラゴンクエストソードの攻略情報を紹介しています。このゲーム、コントローラー(ソード)を的確に操作するのは難しい事です。体を存分に動かして楽しんでみてください。

スポンサード リンク

第8章 魔王

魔王の城
◆ 進行チャート
・岩を破壊して進む。
・分岐1:左…進行ルート。
右…宝箱(戦利品(プラチナヘッド))。
・分岐2:左…進行ルート。
右…宝箱(戦利品(勇者の盾))。
・岩を破壊して進む。
・2つ並んだ宝箱(ランダムでパンドラボックスorちいさなメダル)。
・分岐3:まっすぐ…宝箱×2(右:ふしぎなこな)、進行ルート。
右…宝箱×2(右:せかいじゅの葉)、進行ルート。
・飛び降りたところでギガンテス像と戦闘。
・奥で魔王と戦闘。
--------------------------------------------------------------------------------
モンスター 備考
ギガンテス EXP:330/GOLD:60/落とすアイテム:
さまようたましい EXP:127/GOLD:18/落とすアイテム:
しにがみきぞく EXP:196/GOLD:55/落とすアイテム:
シャドウ EXP:128/GOLD:23/落とすアイテム:
スターキメラ EXP:173/GOLD:38/落とすアイテム:
スライムベホマズン EXP:182/GOLD:58/落とすアイテム:
ソードファントム ・近距離攻撃を防御してから反撃しましょう。敵が剣を振りかぶった時に攻撃するのも効きます。
EXP:184/GOLD:48/落とすアイテム:まほうのせいすい
タホドラキー EXP:39/GOLD:10/落とすアイテム:
どくやずきん EXP:210/GOLD:28/落とすアイテム:どくけしそう
パンドラボックス EXP:580/GOLD:60/落とすアイテム:
ブラッドハンド EXP:161/GOLD:35/落とすアイテム:戦利品「金のブレスレット」
ブリザード EXP:182/GOLD:28/落とすアイテム:
ベリアル EXP:325/GOLD:48/落とすアイテム:
ヘルホーネット EXP:158/GOLD:22/落とすアイテム:どくけしそう
ボストロール EXP:318/GOLD:62/落とすアイテム:
マッスルウータン EXP:160/GOLD:51/落とすアイテム:
ミニデーモン EXP:126/GOLD:25/落とすアイテム:
メイジドラキー EXP:105/GOLD:20/落とすアイテム:
ギガンテス像 ・青い玉を剣で打ち返してダメージを与えましょう。赤い玉は打ち返せませんので確実に防御。
EXP:780/GOLD:980/落とすアイテム:溶岩のかけら
魔王ジェイム ・近距離での剣攻撃(1発~3発)を防御して反撃。
・中距離からの剣投げは左下から右下まで5箇所ダメージ、防御してから反撃しましょう。
・遠距離からの柱投げ。赤いポイントを3箇所防護しましょう。
[HP半分以下]
・遠距離からの闇の玉は剣で打ち返してダメージを与えましょう。剣投げは右下から左下へ3箇所ダメージ、防御しましょう。
・近距離からの柱投げ5発は防御しましょう。
EXP:1500/GOLD:1050/落とすアイテム:
魔王ジェイム ・必殺技ゲージが溜まったら積極的に必殺剣で攻撃すること。
・魔王の盾は攻撃を重ねると破壊可能。
・近距離からのなぎ払い。縦3箇所ダメージ。防御後に反撃しましょう。
・近距離からの振り下ろし。横3箇所ダメージ。防御後に反撃しましょう。
・遠距離からの突進突き。防御後に反撃しましょう。
・遠距離から紫のオーラをまとっての突進は、ポイントを盾で追い続けて防御しましょう。
[HP減少後]
・1ダメージを連続して受けるレーザーは、ポイントを盾で追い続けて防御しましょう。
・敵の必殺剣「暗黒雷光斬」は、剣を振って少しでもダメージを軽減しましょう。
EXP:0/GOLD:0/落とすアイテム:オリハルコン


宝箱 場所
戦利品
(プラチナヘッド)
分岐右の宝箱。
戦利品
(勇者の盾)
分岐左→右の宝箱。
パンドラボックス 分岐左→左の2つ並んだ宝箱。ランダムで中身が変わります。
ちいさなメダル
ふしぎなこな 分岐左→左→まっすぐの2つ並んだ宝箱の右。
せかいじゅの葉 分岐左→左→右の2つ並んだ宝箱の右。
アイテムポイント アイテム
尖った岩 ゴールド、上やくそう、せかいじゅのしずく、ちいさなメダル、ふしぎなこな、まほうのせいすい
R ごほうびアイテム
EX オリハルコン
S 金塊
A 金塊
B 魔物の骨×3
アルソード城
・宴で全員と会話してからバウドと会話。
・剣を頭上にかざしてエンディング。


スポンサード リンク