第5章 決断

menu

ドラゴンクエストソードの攻略サイト!

当サイトはドラゴンクエストソードの攻略情報を紹介しています。このゲーム、コントローラー(ソード)を的確に操作するのは難しい事です。体を存分に動かして楽しんでみてください。

スポンサード リンク

第5章 決断

アルソード城下町
◆ 進行チャート
・玉座の間で大臣と会話。
・大臣と会話すると鏡の塔へ行けます。
--------------------------------------------------------------------------------
道具屋 G 説明
やくそう 8 仲間ひとりの HPを30~40回復
どくけしそう 10 仲間ひとりの 毒状態を治す
上やくそう 40 仲間ひとりの HPを80~95回復
特やくそう 110 仲間ひとりの HPを120~140回復
ふしぎなこな 270 つかうと 盾を完全になおすことができる
武器屋 G 説明
どうのつるぎ 100 こうげき力:15
はがねのつるぎ 750 こうげき力:42
防具屋 G 説明
鉄の盾 640 たいきゅう度:3
プラチナシールド 1800 たいきゅう度:4
たびびとの服 110 しょび力:7
皮のよろい 250 しょび力:10
鉄のよろい 870 しょび力:22
きのぼうし 160 しゅび力:6
皮のぼうし 65 しゅび力:3
鉄かぶと 1150 しゅび力:10
旅の商人 G 説明
NEW わんわんファング 1980 こうげき力:30
攻撃すると イヌの鳴き声が???
NEW はがねのよろい 2250 しゅび力:31
炎の攻撃を 30%防ぐ
NEW プラチナメイル 7200 しゅび力:32
呪文のダメージを 30%防ぐ
NEW てっかめん 2800 しゅび力:15
鏡の塔
◆ 進行チャート
・2つめの宝箱。2つ並んだ宝箱は両方ともミミック。
・分岐1:左…進行ルート。
まっすぐ…階段が壊れていて進めない。
・分岐2:左…宝箱×2(左:ふしぎなこな)、奥にエレベーター。
右…奥にエレベーター。
・扉を調べた後、扉の反対側から飛び降りる。
・分岐3:左…宝箱×3(左:350ゴールド、中:とくやくそう)
まっすぐ…進行ルート。
・エレベーターで頂上へ。
・女王の仮面を斬る。
・奥でアークデーモンと戦闘。
>>第6章へ
--------------------------------------------------------------------------------
モンスター 備考
ガーゴイル ・奥からの突撃を防御してから攻撃しましょう。
EXP:146/GOLD:28/落とすアイテム:
さまようたましい EXP:127/GOLD:18/落とすアイテム:魔物の骨
ストーンマン ・四方4連打と両手打撃を防御した後に素早く反撃しましょう。
EXP:293/GOLD:40/落とすアイテム:
はぐれメタル EXP:10050/GOLD:0/落とすアイテム:
バブルスライム EXP:7/GOLD:6/落とすアイテム:
ボーンナイト EXP:245/GOLD:32/落とすアイテム:特やくそう
亡霊剣士 EXP:165/GOLD:28/落とすアイテム:
ミニデーモン EXP:126/GOLD:25/落とすアイテム:
ミミック EXP:430/GOLD:50/落とすアイテム:ふしぎなこな
メイジキメラ ・炎を剣で弾き返してダメージを与えましょう。
EXP:134/GOLD:30/落とすアイテム:
メイジドラキー EXP:105/GOLD:20/落とすアイテム:
メタルライダー EXP:95/GOLD:23/落とすアイテム:
アークデーモン ・パターン1:なぎ払い。左から右へのなぎ払い、そして左に突きで4箇所攻撃のパターンと、左から右そして左へと折り返す計6箇所の攻撃判定があるパターンがあります。全て防御して反撃しましょう。
・パターン2:イオナズンは4隅に飛んできますので防御。
・ダイヤモンドダストなど全体攻撃の必殺剣でミニデーモンを一掃しつつアークデーモンにダメージを与えると戦いやすい。
EXP:800/GOLD:630/落とす宝箱:溶岩のかけら
宝箱 場所
戦利品
(オリハルコンのサジ)
最初の宝箱。
ふしぎなこな 分岐左→左に進んだ先で2つ並んだ宝箱の左。
350G 飛び降りた後の分岐左。3つ並んだ宝箱の左。
特やくそう 飛び降りた後の分岐左。3つ並んだ宝箱の真ん中。
R ごほうびアイテム
EX せかいじゅの葉
S 雷の玉
A 鉄鉱石×2
B 氷の結晶


スポンサード リンク